引越し先でフロアマット消臭の必要性を実感して

フロアマットの消臭について特に深く考えていなかった私でしたが、今年の春に愛車と共に初夏から夏場にかけて雨と湿気の非常に多い地方に引越す事になり、少々真剣に考える様になりました。

シートと比べれば鼻との距離も遠く、臭ったとしてもそれ程強くは感じないかも知れませんが、只でさえ内部の空気が外に出てゆかずこもり易い車内の事。

臭いの要素は少しでも少なくしておくに越した事はありません。
ただ対策としては実に簡単なもので、一般の室内用消臭剤を車内に持込み、気が付いたら入念にフロアマットにスプレーするという程度。

ただこれでも引越し先での梅雨も特に不快感無く乗り切る事が出来ましたし、汗だくの真夏も今のところは大丈夫の模様。

肝心なのは大量の雨が降る初秋の台風シーズンなのですが、これまでの感触からいくと、特に神経質になる心配は無いかも知れません。
また既に、近郊エリア内にフロアマットを水洗い出来る機器が備わったガソリンスタンドを見付け一安心、洗う必要があるとすれば秋になってからでしょうが、これでおそらく大丈夫な筈です。

それでもいざという事態にも備え、今からネットで車のフロアマットを通販しているショップをしらべているのですが割と社外品のフロアマットでも純正品と違わない出来のいいものやデザインがこってるものが出ているようで一安心です。

もし、どうしても臭いがきつくて変えなくちゃいけなくなったときは純正品の新品を買うのではなくてネットショップで販売している社外品を購入しようかなって考えています。